XR・メタバース領域で
ものづくりをする“作り手”が集う
クリエイター・開発者のための
テックカンファレンス

オンライン

オンライン開催概要

202212/14.15.16

チケット購入者のみがログインできる Webサイトにて
開催。一部バーチャル空間を使用予定。

基調講演

登壇者

セッション

XR Future Pitch

ジョブコーナー

交流イベント

タイムテーブル

オフライン

オフライン開催概要

202212/22.23

東京都立産業貿易センター
浜松町館
3F北・4F・5F

JR・東京モノレール 浜松町駅より徒歩5分
ゆりかもめ 竹芝駅より徒歩2分
都営大江戸線・浅草線 大門駅より徒歩7分

ブース展示

XRクリエイティブアワード2022

ジョブコーナー

交流イベント

タイムテーブル

MeetXRと同時開催します

​​XR(VR/AR/MRの総称)メタバースの活用に関心のある企業や投資家等を対象に、様々なXR関連企業とのビジネスマッチングの機会を提供します。

詳細をみる

開催概要

名称
XR Kaigi 2022
テーマ
Create Everything ~何でもつくろう~
会期
オンライン

12/14:セッション 10:00〜18:00 / ジョブコーナー 19:00〜20:30
12/15:セッション 10:00〜18:00 / ジョブコーナー 19:00〜20:30
12/16:セッション 10:00〜18:00 / オンライン交流イベント 18:00〜19:00 / ジョブコーナー 19:00〜20:30


オフライン

12/22:ブース展示 10:00〜18:00 / ネットワーキングパーティー 18:00〜20:00
12/23:ブース展示 10:00〜17:00

会場
オンライン: チケット購入者のみがログイン可能なWebサイト
オフライン: 東京都立産業貿易センター 浜松町館
入場料
オンライン: 4,400円(税込)
オフライン: 2,420円(税込)

※ オンラインチケットを購入された場合、12/14〜12/16の会期中に開催される全てのイベントに参加可能です。
※ オンラインセッションに関しては、配信終了から2023/1/16 23:59までの期間、アーカイブ配信を予定しています。アーカイブ配信は、オンラインチケットをご購入頂けると閲覧可能です。
※ オフラインチケットを購入された場合、12/22, 12/23の会期中に開催される全てのイベントに参加可能です。
※ 学生の皆様に関しましては、お得なクーポンを配布中です。詳しくは、事務局noteの記事をご覧ください。

お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

Create Everything
~何でもつくろう~

人類はこれまで様々なものを作って進化してきました。
VRやAR、昨今話題のメタバースでは、世界そのもの、体験そのものを作ることになります。ただ3DCGで三次元の外見を作るだけでなく、仕組みや世界のルールまでも人の手でつくっていく”何でも作れる”領域。

XR Kaigiは、XRやメタバースをテーマに「クリエイター・開発者のためのテックカンファレンス」として4回目の開催となります。常に、私たちがこのイベントの主役と考えてきたのは”作り手”です。新たな領域のものづくりに興味を持った作り手たちが作ってきたコンテンツが人を動かし、この領域に引き込み、まさに成長するこの領域を支えてきました。巷ではメタバースのブームが続いており、ビジネスの文脈で語られることも多いですが、メタバースは人が作るものである以上、メタバースに関わるあらゆるものを”作ること”が何より中心に来ます。

今年のXR Kaigiのテーマは「Create Everything〜何でもつくろう~」。
XR・メタバース領域でものづくりをする”作り手”が集い、刺激を与え合って未来に繋がる新たな萌芽がいたるところで生まれる、そんな場を目指します。

なお、2022年は同じくMoguraが主催するビジネス展示会「Meet XR」、XRコンソーシアムが主催する「XRクリエイティブアワード」との併催となります。他にもこれまで以上に多くのXR・メタバースに関わる様々な皆さんと協力してイベントの準備を進めていきます。

ご期待ください!

株式会社Mogura 代表取締役社長 久保田瞬

XR Kaigi 2022 協賛企業

Platinum Sponsor

Silver Sponsor

Bronze Sponsor